塩を入れたお風呂の作り方と入浴方法

汗をしっかりかきたいなら塩のお風呂がおすすめ!

 

 

塩,お風呂,作り方,効果 

 

 

塩風呂というものは、
現在ではとても人気のある入浴方法の一つとして
幅広く知られています。

 

 

スーパーなどでも売られている粗塩を入浴剤として使用するもので、
有名な60代の女優さんも、
その年代には見えない体型と美しい肌で世間を驚かせた方も、
美しさを保つ方法として紹介をしていました。

 

 

塩,お風呂,入浴剤

粗塩をお風呂に入れると塩分が毛穴から浸透し、
汗と共に毛穴に詰まった汚れや、
皮脂を体外にだす働きをします。

 

 

そして、皮脂などのつまりが取れた皮脂腺から水銀、
カドミウムなどの有機金属と結びついた皮脂が、
どんどんと排出されるようになります。

 

 

塩を入れたお風呂は、
岩盤浴と同じくらいのデトックス効果も期待でき、
全身すっきりとするでしょう。

 

 

 

粗塩を入れることによって、保湿効果が高まるので、
アトピーにも効果があり、
ぬるめのお湯であっても体を芯から温っためてくれるんですよ!


 

 

なんといっても一番は、

 

冬場にぴったりの冷え性の対策や寒さ対策の入浴方法

 

であるといえます。

 

 

塩風呂のこういった効能を最大限にするためには、
粗塩を厳選することが一番大切なことであると言えます。

 

 

粗塩とは精製される前のことを言い、
精製されたものよりもミネラルを多く含んでいるのが特徴です。

 

 

【参考:ミネラルをたくさん含んだ女性の肌にやさしい入浴剤

 

 

精製されていないものであれば、
漬物塩のようなものをしようしても大丈夫です。

 

 

 

塩を入れたお風呂の簡単な作り方!

 

 

 

 

塩を選ぶときは、
ミネラルをたくさん含んだ天然塩がおすすめです。

 

 

簡単にできて効果を味わえるので、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

塩風呂の作り方と入浴方法

 

 

 

体質にも合わない場合もあるため、
初めから沢山入れてしまうと肌に合わずに、
痛くなってしまう場合もあります。

 

 

初めの量は30〜50g程度入れて、徐々に増やすようにすると良いでしょう。

 

 

 

入浴の方法は、粗塩の粒が無くなるまで、
しっかりと溶かした湯船に10分入るようにしましょう。

 

 

 

いったんシャワーで汗を流した後、もう一度10分湯船につかり、
再度シャワーで身体に付いた塩分を、
しっかりと洗い流すようにすると良いでしょう。

 

 

 

粗塩のお風呂は週に2〜3回ほどで入ると良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

塩風呂に入ったあとの注意点としては、
塩はサビの原因になることです。

 

どの食材もそうなんですが、
終わった後は、しっかりと浴槽全体を軽くシャワーしておきましょう。


 

 

塩風呂の効果とは!冬に汗をかけない時期にとてもおすすめ!

 

塩,お風呂,入浴剤,作り方 

 

 

塩入りのお風呂に入ると、塩分が肌をコーディングしてくれ、
体の熱を逃がさないようにしてくれるため保湿効果を高めることができ、
また抹消神経の血行を良くしてくれるため
肩こり、腰痛、むくみの解消に繋がります。

 

 

さらに、血行が良くなると肌が生まれ変わったり、
新陳代謝が高まるため美肌効果も期待できます。

 

 

湯冷めもしにくく、冬の寒い時期は特にいいですね。

 

 

他にも効果的な部分としては、発汗作用が高まるため、
デトックスだけではなくダイエットも期待されます。

 

 

塩分は、身体の細胞の水分のバランスを整えたり、
血液の量を一定に保ったり、
筋肉の収縮を助けるといった働きがあるのです。

 

 

塩を使ったお風呂は、身近に感じ手軽にできるので、
最近では、実践している人が多いですね。

 

この記事もたくさんの方に参考にされています。

 

ただ、実際にやってみると塩加減が難しく、
多すぎると肌が敏感なかたには刺激が強すぎてしまうかもしれませんね。

 

なので、女性の方は特に、
入浴剤などを使ってミネラルを取り入れるようにしましょう。

 

 

こちらでご紹介している、天然の温泉成分が入った入浴剤は
ミネラルがたくさん含まれていますので、塩風呂に入った効果があります。

 

また、弱アルカリ成分なので、刺激が弱く、
赤ちゃんの肌でも大丈夫です。

 

ぜひレビューをご覧になって参考にしてみてください。

 

天然成分で作られたおうち温泉の元レビュー

 

 

 

 

スポンサーリンク


【注目記事】レモンのお風呂は冷え性に効果がある?妊活中にレモンがいい訳とは!


【人気記事】今話題の水素風呂!体の悪い活性酸素を取り除くってほんと?



関連ページ

生姜風呂の作り方と効果!汗の臭い対策になるってほんと?
入浴剤でも知られている、生姜を入れたお風呂の作り方とその効果や効能についてお伝えしています。風邪をひいたときに体が温まってよいとされていますが、他の効果についてもご紹介しています。冬に体を温っめたい人は、自家製入浴剤を楽しんでくださいね!
ミルク風呂の作り方!肌にとってもいい効果とは?
ミルクを入れたお風呂の作り方とその効果をお伝えしています。牛乳はお肌によいとされていますが、どんな効能があり期待できるのかについてご紹介しています。ちょっと抵抗があるかもしれませんが、ミルクバスに興味ある方はチェックしておいてくださいね!
りんご風呂の簡単な作り方!女性にとって嬉しい美容効果とは
りんごを入れたお風呂のやり方をご紹介しています。また、お風呂の入り方のポイントや効能や注意点についてもお伝えしています。美容にも効果的なりんご風呂。女性の方必見!!
緑茶風呂の簡単な作り方!水虫にもよいとされるその効果とは!
お茶を入れたお風呂の簡単な作り方をご紹介しています。緑茶を入れた効果と入る時のポイントなどもお伝えしています。自宅で温泉と同じような効果を味わいたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
日本酒風呂のおすすめな作り方!女性にうれしいその効果とは!
日本酒を入れたお風呂の作り方とその効果や効能についてお伝えしています。女性にとってうれしい美白効果が期待されると言われています。ちょっと贅沢な自宅で温泉気分はいかがですか?気になる方はチェック!!
炭風呂の簡単なやり方!他にも使えてとっても便利
炭を使ったお風呂のご紹介です。いろんなものに使えて便利な炭ですが、お風呂に入れた時の効果や効能についてもお伝えしています。備長炭や竹炭でお風呂を楽しみたい方はチェックしておいてくださいね。
米ぬか風呂の簡単な作り方と効果!これであなたも美白美人
米ぬかを入れたお風呂の効果と作り方をお伝えしています。自宅で簡単にでき、温泉にいったような効能なども期待でき、ぜひ試していただきたい入浴方法です。アトピーにも効き目があるといわれてますので、参考にしてみてくださいね。
ワイン風呂の簡単なやり方!少しの贅沢で美肌効果
ワインを入れたお風呂の作り方を注意点をお伝えしています。浄化作用がありエステにいったような効果あると言われています。また、色別のそれぞれの効果などもお伝えしています。ちょっと酔っちゃう方にはおすすめできませんが、週末のプチ贅沢にいかがですか?
よもぎ風呂の簡単な作り方!体にやさしい薬草効果とは?
よもぎを入れた入浴剤の作り方のご紹介です。不妊にも効果があるといわれていて、女性にとってうれしい産婦人科系の効能がとっても期待できます。作り方はとっても簡単なので、自宅でぜひチャレンジしてみてくださいね!
アロエ風呂の簡単な作り方!食べても効果があるってほんと?
そのまま食べてもとても効果のあるアロエを使ったお風呂の入り方をお伝えしています。昔から、傷を治すのにいいとよく聞きますが、実際お風呂にいれるとどんな効果や効能があるんでしょうか?
ゆず風呂を作るときの入れ方と効果!冬至にまったり温泉気分
ゆずを使った手作りお風呂をご紹介します。昔からの習慣があるので親しみがあると思います。健康的にもよいとされている入浴法なので、夜活の空いた時間に温泉気分を楽しんでみてください。少しヒリヒリしたりするので気をつけて!
みかん風呂の簡単なやり方!一番しやすい入浴方法とは?
みかんを入れたお風呂の簡単な作り方とその効果についてお伝えしています。夜活にお風呂でリラックスしたい方はチェックしてみてくださいね!
レモン風呂のやり方と効果!今日もまったり冷え性対策
レモンを入れたお風呂の入り方や効果効能についてお伝えしています。丸ごと入れる方法やレモンの皮や汁にしたものを入れるやり方など、お好みでできる方法をご紹介しています。ちょっとピリピリしたりしますがチェレンジしてみてください!
お米のとぎ汁でお風呂で洗顔!お金のかからない美容にいい活用法
お米のとぎ汁を使うのが一番お金のかからない入浴法です。他にも化粧水や観葉植物の肥料や大根料理に使えてとっても便利!お風呂では、浸かるだけでなく、しっかりと洗顔して潤いのある肌になりますよ!

HOME 温泉気分おすすめ入浴剤 手作りお風呂で温泉気分 正しいお風呂の入り方 お問い合わせ